畳之下新聞

畳の下に敷いてある新聞には、あなたの心を惹きつける言葉が書かれています。

電気通信における「通信の秘密」について解説します(追記あり)

この記事は法的見解を示すものではありませんのでご了承ください。 総務省や業界団体のガイドラインに基づいて記載していますが、間違いがありましたらコメント等で優しくご指摘お願いします。

(追記あり) 違法YouTuber が #デジタル庁 ナンバー3 の大臣政務官 という地獄

前途多難なデジタル庁にまた問題 発足初日にサーバがダウン。デジタル庁 事務方トップの 石倉洋子 デジタル監が、ストックフォトやネット記事から写真を盗用していることが発覚し謝罪。デジタル庁 事務方ナンバー2の 赤石浩一 デジタル審議官 は、NTTから約1…

ウェイ系公務員と河野太郎議員は日本を滅ぼす

総理大臣の座をかけたこのタイミングになって、河野太郎議員がtwitterのブロックを多用していることが注目されています。河野太郎議員がエゴサをかけてブロックしているというのは、昔からよく知られている話であり、すでに批判もされていますので、別の角度…

【注意喚起】「コピペ疑惑」のあるWeb制作会社と付き合ってはいけない

今や数え切れないほど存在するWeb制作会社。 大手から個人事業まで、一説では国内に1万社以上存在するといわれています。 競争は激しく、それぞれの強みを生かしながら、生き残りに必死です。そんな中、画期的な戦略で注目を集めている会社が MS社です。

「きわめて不快で不見識」特別定額給付金 千葉バトル から見えてくる市長の選び方

千葉市長の投稿は「極めて不快で不見識」 千葉県市川市の村越市長が、特別定額給付金に関する千葉市の熊谷市長のブログに対し、「きわめて不快で不見識」と述べたとして、毎日新聞が報じています。mainichi.jp

四條畷市長のnote「なぜ10万円給付に時間がかかるのか」が怪しいので検証してみた

市役所窓口の大混雑や、マイナポータルのダウンなど、特別定額給付金(いわゆる10万円給付)は混乱を極めています。「新型コロナウイルス感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行う」とされている特別定額給付金ですが、ま…

「オタクの血全部抜く」神奈川県赤十字血液センターの献血キャンペーンが熱い理由

かなり厳しい献血の現実 宇崎ちゃんのポスターは不適切なのか 「宇崎ちゃんは遊びたい」とコラボした献血キャンペーンのポスターについて、議論が巻き起こっています。togetter.comこの企画は、東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城の献血ルームで、…

プレミアム会員200万人を割ったニコ動はサブスクの宿命から逃れられるか

ついにニコ動プレミアムが会員数200万人を割った ITmediaの記事によると、ニコ動プレミアムの会員数が200万人を割ったようです。www.itmedia.co.jp この記事で目に入るのは、プレミアム会員数のグラフですね。引用元 : http://www.itmedia.co.jp/news/articl…

キュレーションメディアのライター必見! 今年あなたに振りかかる2つのリスクと解決策

2017年、あなたがキュレーションメディアのライターを続けているのはなぜですか? 記事が読まれる喜び、つまり承認欲求が満たされることでしょうか。 記事を書くことによって得られる収入でしょうか。 それとも他の何かでしょうか。今年は、キュレーションメ…

年金事務所の「いろは順」をやめさせようとする河野太郎議員は的外れ

河野太郎議員が、日本年金機構の年金事務所が「イロハ順」のファイル管理を行っていると指摘しています。 年金事務所でのファイル整理が「イロハ順」で行われているため、担当者がすぐにファイルを取り出すことができず非効率であるとして、自民党行政改革推…

大胆予測 Amazon Dash Button 登場で プライム会員費は月額19万4千円になる

ボタン一つで消耗品を注文できる Amazon Dash Button が日本でも導入されました。 Amazon Dash Button の登場により、3年後のアマゾンがどう変わっているのか、大胆に予測してみましょう。

長谷川豊さんが伝えてくれなかった人工透析の現実

前回の記事では、長谷川豊さんの人工透析自己責任論には、ちょっと取材不足の部分があるんじゃないのかな という指摘をさせていただきました。 nukalumix.hateblo.jpかなりの反応があったのですが、見ていて興味深い現象がありました。 日頃ネット上で激論を…

長谷川豊さんの人工透析自己責任論がコピペすぎる

長谷川豊(はせがわゆたか)さんのblogが話題です。 自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!今のシステムは日本を亡ぼすだけだ!!http://archive.is/CBaBYarchive.is 当然のように炎上し、さまざまな論点から指…

多賀城市立図書館は「量産型ツタヤ図書館」になれるか

通称「ツタヤ図書館」は、レンタルビデオ大手のTSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(以下CCC)が運営する公立図書館の通称*1である。 2013年4月には佐賀県武雄市、2015年10月には神奈川県海老名市にオープンし、2016年3月にオープン…

駒崎氏らの言う「待機児童が減らないのは子育て世代の声が政治に伝わっていないから」は本当か

「保育園落ちた日本死ね!!!」から始まった待機児童問題。anond.hatelabo.jp駒崎氏などからは「待機児童が減らないのは、子育て世代の声が政治に伝わっていないからだ」という指摘がされています。www.komazaki.netotokitashun.comはたして本当でしょうか?…

ツタヤ図書館こと海老名市立図書館の新年イベント告知がほぼパクリの件(追記あり)

10年前の記事と全く同じイベント告知文 ツタヤ図書館こと、海老名市立図書館のサイトに、2016年の1月3日から10日まで行われる「新春 お正月むかし遊び」というイベントの告知がアップされました。 この告知文が炎上しています。 お正月の遊びといえば、羽根…

結局のところ「ツタヤ図書館」は何が問題なのか

ツタヤ図書館問題が広く知られるようになったキッカケは、2015年8月に判明した、武雄市図書館の選書問題です。 1999年版のWindows98マニュアル本や、2001年版の公認会計士受験ガイド、埼玉ラーメンマップなど、約1万冊の中古本をグループ企業の中古書店から…

劇的! 武雄市図書館 ビフォー・アフター by TSUTAYA図書館の匠

「代官山蔦屋書店をカンブリア宮殿で見た」そんな理由から始まった、武雄市のTSUTAYA図書館。そのビフォー・アフターにせまります。

ブラックPTAの保護者なら知っておきたい「ベルマーク7つの秘密」

ベルマークには、意外と知られていない事があります。 いま、PTAでベルマーク集めを頑張っている人も、嫌で嫌でしょうがない人も、これから出てくる7つの秘密を知っておいて損はないですよ。

武雄市のTSUTAYA図書館は、なぜ2年連続赤字なのか

通称TSUTAYA図書館として有名な武雄市図書館が、2年連続赤字運営であると報道されました。www.saga-s.co.jp (追記) 2016年7月には3年連続赤字運営であると報じられました。www.saga-s.co.jp 「図書館が赤字」というと不思議に思いますね。武雄市図書館は、TS…

武雄市の小学生が使っているタブレットにバナー広告が入っている件

TSUTAYA図書館でおなじみの佐賀県武雄市が、市内の全児童にタブレットを無償貸与すると発表して話題になったのはちょうど1年前の事です。事前に授業の動画などで予習をした上で授業にのぞむ「反転学習」とよばれる学習スタイルを導入するというのが目的でし…

佐賀県知事選とネット選挙(下) 違和感を共有した~ネット選挙の現実

この記事は以下のエントリの続きです。まだお読みで無い方は、先に(上)からお読みください。 佐賀県知事選とネット選挙(上) 違和感が人を集めた~ひまじんうんことYahoo!ブリーフケース - 畳之下新聞 「自治体ソーシャルデバッグ」という概念 武雄クラスタの…

佐賀県知事選とネット選挙(中) 違和感を解き明かす~ネットで政治は動かない

この記事は以下のエントリの続きです。まだお読みで無い方は、先に(上)からお読みください。 佐賀県知事選とネット選挙(上) 違和感が人を集めた~ひまじんうんことYahoo!ブリーフケース - 畳之下新聞 武雄クラスタの広がり 武雄市周辺では、facebook完全移行…

佐賀県知事選とネット選挙(上) 違和感が人を集めた~ひまじんうんことYahoo!ブリーフケース

佐賀県知事選で、インターネット上で樋渡候補への落選運動が起こり、その候補が落選したため一部で話題になっています。 落選運動は対立候補の支援を受けた、対立候補の当選を目指した活動でした 既得権益団体を母体に、選挙のために編成された、ネット工作…

【佐賀県知事選】各候補のネット戦略を比べてみたら

1月11日は佐賀県知事選挙の投票日です。 ネット選挙が解禁されたいま、各候補が、ネットをどう使っているかを比べてみました。 というのも、佐賀県知事選は、ネット選挙の今後を考える上で、重要な選挙だからです。 その理由は後ほど説明するとして、まずは…

どうして解散するんですか? をガチの小4が書くとこうなる

小4の中村さんが、どうして解散するのか知りたいそうで、なんだか話題ですね。

人口減少に悩む地方自治体と、毛髪減少に悩む人々

「えっ!これはルール違反じゃないの?」 たった4億5千万で、人口にうれしい効果が? なぜ、来館者が100万人突破したのか。

Tポイントカードの個人情報が第三者提供される企業を調べてみたら81社あった

Tポイントカードの規約が改定され、個人情報が、提携先へ第三者提供*1されることになりました。 ちょっとした騒ぎになっていますが、実際のところ、どの企業に提供されるのでしょうか。 調べてみたのですが、この簡単な疑問、なかなか解消することがでした。…

「高い授業料だった」武雄市発自治体通販脱退の三島市長

「楽天、Amazonにつづく通販第3極」「地域所得の向上」をうたい文句に、佐賀県武雄市が始めた自治体運営型通販サイトは、開始から3年目を迎えようとしています。 2014年10月1日にはYahoo!ショッピングへの全面移転し、サイト名も変更されています。 平素より…

ATMと印紙税とセブン銀行

セブン銀行は別にすごくない カード入金時に、入金金額を記載しないレシート*1を発行するのは、各銀行のATMで20年以上前から行われており、セブン銀行だけが行っているわけではありません。 *1:この記事では話をわかりやすくするため、「レシート様の紙片 = …