畳之下新聞

畳の下に敷いてある新聞には、あなたの心を惹きつける言葉が書かれています。

劇的! 武雄市図書館 ビフォー・アフター by TSUTAYA図書館の匠

ナレーションは加藤みどりさん、BGMは例の曲でお楽しみください。

Inscrutable Battle

Inscrutable Battle

今日のビフォー・アフターは、テレビの「カンブリア宮殿」で見た代官山蔦屋書店を、ふるさと武雄市に作りたい。
そんな依頼者、前武雄市長と「TSUTAYA図書館の匠」がタッグを組んで作り上げた、TSUTAYA図書館をご覧いただきましょう。

大きく変わっていない建物外観

意外と知られていませんが、武雄市図書館は、2000年10月にオープンした新しい建物です。
2013年にTSUTAYA図書館へ改装する際にも、建物の基本構造は変わっていません。
新しくなった武雄市図書館へ訪れる人が増え、その感想として「建物の高いデザイン性」が挙げられることがあります。
しかし、建物はもともとあったものを、そのまま使っているのです。
それでは、匠の技をご覧いただきましょう。

TAKUMI/匠(ライヴイマージュヴァージョン2004)

TAKUMI/匠(ライヴイマージュヴァージョン2004)

Before

建物左手、煉瓦造りの部分が、武雄の蘭学に関する資料を展示した「蘭学館」という歴史資料館、右手が、図書館部分です。
図書館部分の屋根には、図書館に隣接する武雄神社で行われる「流鏑馬*1の的をイメージしたトップライトが設けられています。
f:id:nukalumix:20040701154652j:plain
写真は五光建設 webより引用

After

建物左手に、武雄市図書館のサインがついた他には、外観上の変化はありません。
f:id:nukalumix:20150831141407j:plain
写真は日経BP kenplatzより引用

なんということでしょう!
あらたに取り付けられた武雄市図書館のサインは、夜間ライトアップされるようになりました。
f:id:nukalumix:20150831144035j:plain
写真は松崎ともやtwitterより引用

クリスマスには、光輝くイルミネーションに包まれます。
f:id:nukalumix:20150905114521j:plain
写真はYahoo!クリスマス企画2014より引用


図書館は高層書架に

(屋根や壁、窓や柱など)建物の基本的な構造は変更されていません。
もともとあった図書館の、斬新なデザインや設計のすばらしさがわかりますね。

Before

2階から1階の図書館を望む写真です。
自然光を取り入れた空間と、書架と閲覧スペースの配置がよくわかります。
f:id:nukalumix:20150831142827j:plain
写真は佐藤総合計画 webサイトより引用

After

なんということでしょう!
コンクリート打ちっぱなしだった壁面には、キャットウォークと、壁一面の書架が取り付けられました。
壁一面の書架はライトアップされ、いままで閉架書庫にあった本が配置されました。
高いところの本には手が届きませんが、心配いりません。
依頼すれば、匠が用意した高さ3mほどのハシゴを使って、職員が取り出してくれます。
f:id:nukalumix:20150831145539j:plain
写真はrbbbtodayより引用

歴史資料館がレンタル店に

歴史資料館部分は、楕円形をした煉瓦造りのスペースになっています。
この煉瓦、武雄の蘭学を展示するスペースにふさわしく、なんとオランダから寄贈された煉瓦を使っているのだそうです。

Before

歴史資料館には、武雄鍋島家洋学資料について学ぶことができる常設スペースが設置されていました。
歴史上貴重な資料である武雄蘭学に関する資料が、資料保護のために落とされた照明の中に、展示されていました。
f:id:nukalumix:20150831152814j:plain
写真は佐藤総合計画 webサイトより引用

After

なんということでしょう!
歴史資料館だったスペースが、見慣れたTSUTAYAのCD/DVDレンタルスペースになりました。*2

f:id:nukalumix:20130926164255j:plain
写真はポス九州サイトより引用

外には、おなじみのレンタル半額のぼりもはためいています。
f:id:nukalumix:20150905120107j:plain
写真はtwitpicより引用

絵本に手がとどかない児童書コーナー

子供の頃から本にふれておくのは大切なこと。
公立図書館には、子供が本と自然にふれあえる環境づくりが求められています。

Before

子供用の閲覧席が用意され、背の低い書架には、手の届くところにたくさんの本が並べられていました。
f:id:nukalumix:20150831173039j:plain
写真はサーバ管理者日記より引用

After

なんということでしょう!
児童書コーナーも、壁いっぱいの書架に、本が並べられています。
そして、書架最上段の展示スペースに、たくさんの絵本が並べられています。
f:id:nukalumix:20150831173046p:plain
写真はみどりの緑陰日記より引用

大きなお友達もくつろぐ 読み聞かせスペース

図書館で人気のイベントといえば、読み聞かせ。
定期的に開催できるよう、読み聞かせ用のスペースを準備している図書館が多いですね。

Before

武雄市図書館の近くにある武雄神社には、樹齢3000年を超えるという、武雄大楠があります。
その武雄大楠の祠をイメージした、お話の部屋です。
読み聞かせに集中できる環境と、防音を考えた設計になっていました。
f:id:nukalumix:20150831170713j:plain
写真は浅慮相乗のブログより引用

After

なんということでしょう!
読み聞かせスペースは、開放的なオープンスペースへと生まれ変わりました。*3
大きなお友達も居心地が良さそうですね。
f:id:nukalumix:20150831170729j:plain
写真は twitterより引用

気になる費用は?

ちょっとだけ、チャンネルをテレ東に変更します。
ナレーションは、松崎しげるさん、BGMはこちらでお楽しみください。

あ、やるときゃやらなきゃだめなのよ。

あ、やるときゃやらなきゃだめなのよ。

TSUTAYA図書館の費用は?

さあ、築10年の武雄市図書館を、スターバックスTSUTAYAにリニューアル!
市長の夢を叶えたTSUTAYA図書館、気になる改装費用は!

カシャカシャーン(レジの音)
4億5000万円!

おっと、結構かかってますね。
でも、この費用には、いままで武雄市図書館にはなかったような、10年以上前のExcelの本とか、古いディズニーランドガイド本、埼玉ラーメンマップを、買い揃える費用も含まれてるんだって。

www.news-postseven.com
dot.asahi.com

この図書館の依頼者は

チャンネルをテレ朝に戻します。
ナレーションは、加藤みどりさん、BGMはこちらでお楽しみください。

TAKUMI/匠(ライヴイマージュヴァージョン2004)

TAKUMI/匠(ライヴイマージュヴァージョン2004)


さて、この図書館の運営を匠に依頼したのが、前武雄市長。
最後に、依頼者のビフォーアフターをご覧頂きながらお別れです。

Before

めでたくTSUTAYA図書館を作り上げた、樋渡啓祐前武雄市長のコメントです。
f:id:nukalumix:20150831192022p:plain
土曜NEWSファイルCUBE, テレビ西日本, 2013年5月4日放送より引用

After

その後、樋渡啓祐氏は、武雄市長を任期半ばで辞職し、佐賀県知事選に立候補するも落選。

なんということでしょう!

TSUTAYA図書館の匠」の、グループ会社社長に就任したのです。
f:id:nukalumix:20151026165953j:plain
写真はtwitterより引用

dot.asahi.com


反省しない。 (中経出版)

反省しない。 (中経出版)

(追記) 次回予告

次回は「TSUTAYA図書館の匠」特集です。
「武雄のTSUTAYA図書館を視察に行って自分も欲しいと思った」という市長からの依頼が「TSUTAYA図書館の匠」に殺到しています。

次は、こちらの図書館が「TSUTAYA図書館」に生まれ変わる予定です。

神奈川県海老名市立中央図書館

すでに、CCCとTRC(図書館流通センター)の共同企業体が運営していて、2015年10月のオープンに向け、現在改装中です。
f:id:nukalumix:20150901002946j:plain
写真は海老名市立中央図書館 webサイトより引用

宮城県多賀城市立図書館

2016年3月オープンの予定です。
f:id:nukalumix:20150901005015j:plain
写真はITmediaより引用

愛知県小牧市立図書館

現在検討中です。
総工費40億円以上をかけて新築し、2018年開館の計画ですが、現在白紙撤回を求める住民投票が行われようとしています。
すでに、基本設計や、設計業者の選定基準など、【将来の指定管理者の視点でアドバイスを行う「連携民間事業者」】*4として、CCCとTRC(図書館流通センター)の共同事業体が選定されています。
f:id:nukalumix:20150901005836p:plain
写真は小牧市資料より引用

岡山県高梁市立図書館

2016年12月の開館を予定しています。
f:id:nukalumix:20150901014507j:plain
写真は高梁市資料より引用

山口県周南市徳山駅ビル*5

図書館を中心とした、駅ビル全体の新築工事で、現在工事中です。
f:id:nukalumix:20150904192703j:plain
写真は周南市資料より引用


あなたの街にも「TSUTAYA図書館の匠」が来る日が近いかもしれませんよ。


(さらに追記)

愛知県小牧市は10月4日 住民投票実施へ

愛知県小牧市では10月4日に「現在の新図書館建設計画に関する住民投票」が行われます。
→反対多数で白紙に。

神奈川県海老名市立図書館 オープン

神奈川県の海老名市図書館は、予定通り2015年10月1日にオープンしました。
海老名市立図書館のオープンにあたり、武雄市図書館について「TSUTAYA図書館の匠」はこうコメントしています。
f:id:nukalumix:20151004001350j:plain
Nスタ, TBS, 2015年10月1日放送より引用


(笑い事じゃないんだけど)
この記事が面白かったらブクマしてね!

こちらの記事もおすすめです。
nukalumix.hateblo.jp
nukalumix.hateblo.jp

*1:武雄神社の流鏑馬、今年は10月23日に行われます。「流鏑馬」

*2:蘭学関連資料は、館内の別室で不定期に展示されることになりました。2015年8月8日(土)~9月6日(日)の期間で、特別展「武雄の大砲を見に行こう」が開催されています。ご興味のある方はぜひ足を運んでくださいね。

*3:ボランティアによる読み聞かせは、引き続き行われていますのでご安心を

*4:指定管理者に選定されたという誤った記載をしておりました。お詫びして訂正します。

*5:追記